お知らせ

2021-06-26 15:44:00

6月24日、日本三大御田植祭の1つにも数えられる伊雑宮(いぞうぐう)のお祭りが執り行なわれました。

地元では御神田と書いて「おみた」と呼ばれています。

去年はコロナ感染症のひろがりにより神事も中止でしたが、今年は無観客、時間縮小にて開催となりました。

今年は、当店がある迫間(はさま)地区が奉仕の当番区で、身内からも早乙女として奉仕させていただきましたので、その時の様子をお知らせします。

 

6月22日、地域の人へお披露目を兼ねて行われる総練習「大馴(おおなら)し」。

1.JPG

  

2.JPG

  

3.JPG

 

 

6月24日当日の様子です。

CIMG4925.JPG

 

 

CIMG4926.JPG

 

 

CIMG4927.JPG

 

 

CIMG4929.JPG

 

 

CIMG4930.JPG

 

 

CIMG4931.JPG

 

 

CIMG4932.JPG

 

 

CIMG4937.JPG

 

 

CIMG4940.JPG

 

 

 

IMG20210624111740.jpg

 

IMG20210624134653.jpg

 

CIMG4962.JPG

 

 

 IMG20210624122239.jpg

 

 

CIMG4973.JPG

 

 

CIMG4982.JPG

 

 

CIMG4983.JPG

 

 

CIMG4986.JPG

 

 

CIMG4988.JPG

 

 

CIMG4992.JPG

 

 

御田植祭りの日には伊雑宮へ“七本鮫”と呼ばれる七匹の鮫が的矢湾から神路川を遡って大御田橋のところまで参詣に来ると伝えられています。

この鮫は伊雑宮のお使いであるとも、龍宮からのお使いであるとも言われており、伊雑宮が海との関わりを大いに持つとされる所以となっています。

pdf 鮫の話し.pdf (0.39MB)

 

当店の「伊勢ひかり」ですが、平成30年産から令和元年産は御田植祭が執り行われる御神田のすぐ横の田んぼで収穫されました。

令和2年産以降は、“七本鮫”が通ってきた伊雑ノ浦(いぞうのうら)近くの田んぼで収穫しています。

はたき米店ネットショップ 伊勢神宮奉納 伊勢ひかり

 

2021-04-17 10:52:00

4月29日・5月1日~5日まで休業させていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

2021-03-08 13:43:00

今年も伊勢神宮外宮に当店の伊勢ひかり、結びの神を奉納させていただきました。

PXL_20210422_012315568.jpg

PXL_20210422_020425285.jpg

21.jpg

17.jpg

2020-11-18 17:04:00

12月31日~1月5日まで店舗を休業させていただきます。ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。

2020-11-17 13:21:00

地域共通クーポン、紙クーポン・電子クーポンともにご利用いただけます。

価格に合わせてお米の量り売りもさせていただきます。観光のついでに是非お立ち寄りください。

IMG_20201117_131858.jpg

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...